そこそこてきとーな
作曲・編曲講座
- Basic -

メインエントランスはこちら


はじめまして。Takayuki Nishiokaと申します。今はアマチュアとして、趣味で音楽を作ったり、アレンジした りしています。

僕はこれまで、バンドやネットでいろいろな音楽を作ったり、アレンジしてきたりしてきました。その中 で、作曲やアレンジに煮詰まる経験を何度もし、そのたびに断片的に知識を集めてきました。

今 回、その知識をいくらかでもまとめてみようと思い立ち、このコンテンツを作成することにしました。言ってみれば自分の備忘録として書いているようなものな のですが、もし作曲に興味があるとか、アレンジで煮詰まることが多いとかいう方がこれをお読みになり、少しでもお役に立つのなら幸いです。

なお、僕はキーボーディストなので、基本はピアノの鍵盤で説明しています。ギターの演奏方法やコード については僕の昔のバンド仲間であり、ギタリストのカブリエル氏が作っているこのページを参照してみてください。かなり細かく、親切に解説してくれています。

また、このページで紹介しきれない、もう少し高度なテクニックについては、「Advance編」でご紹介しますので、よ ろしければ併せてお読みください。

僕のプロフィールや作品については、僕のHPもご覧ください。 2011年からやっているユニット活動「klix*」 の曲はこちらです。また、ご意見・ご感想等 ありましたら、同じく僕のHPか らメール またはBBSに、お気軽にどうぞ


 

 

聴く・覚える
作曲編 編曲編 ミキシング/
マスタリング編
番外編

作曲とは

2、4、8

「終わる感」
「続く感」

8+8=16

構成

メロディーと
テンション・ノート

音域

音型
(言葉のアクセント)

ペンタトニック

ブルース・スケール

モード

作曲の順番
編曲とは (I)

編曲とは (II)

ミキシング /
マスタリング

楽器間のバ ランス(レベル)

パンニング

エフェク ター

「インサー ト」と「センド/リターン」

VUメー ターとピークメーター

聴感特性

確認

最後に

プロとは 「技術」と
「気持ち」


ネット での音楽制作について

<トラック メーカーが気をつけたいこと>

<ボーカリ ストが気をつけたいこと>

同期につい て

コード コード進行 リズム

キー

全音と半音

メジャーとマ イナー

度数

トライアド

7th

コードネーム (I)
〜C、Cm、C7〜

コードネーム (II)
〜M7、m7〜

テンション・ ノート(9、11、13)

+、−

dim、aug

分数コード
(Onコード)

アッパー・ス トラクチャー・トライアド

クローズド・ ボイシング、オープン・ボイシング

コードの転回

音の省略

コード進行

トニック

ドミナント

サブドミナント

カデンツ

コード進行例

代 理コード

ク リシェ

カ ウンター・メロディー

転調

使いど ころ

リズム

8ビート

シャッフル

3拍子

変拍子

よく使うド ラムのテクニック

ドラムの基 本テクニック

生ドラム打 ち込み時のガイドライン

バスドラと ベースは仲良し

テクノ・ハ ウス

ラテン

最後に

データ作成

データ作成

楽器の特性を知る

アーティキュレーショ ン
FAQ

索引

inserted by FC2 system